 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
学校法人上内学園 平田幼稚園 |
神戸市須磨区平田町 3丁目2番4号 |
TEL:078-732-1504 |
|
|
須磨区の幼稚園をお探しの方に・・・最近子どもたちの遊びがかわってきました。数年前なら、鬼ごっこ、かくれんぼと公園の中から大きな声が響いていましたが、今ではすっかりTVゲームが主流です。須磨区の幼稚園、平田幼稚園は元気な子供を育てるべく取り組んでいます。子どもたちに自然の豊かさ、土のにおいを知ってもらうために、自然観察など須磨区内外の園外保育を年間行事に取りいれています。自然の中で自分の体と頭をいっぱいに使うことによって幼稚園の子どもたちの豊かな感性を育てることが、思いやる心の基礎になると考えています。のびのびとは、気持ちの開放を意味します。自然を感じながらのびのびと生活できる環境の中で、自分らしさ・自分の意思を育て、子どもたちは自己主張ができるようになるのです。 幼稚園は同年代の子どもたちが大勢生活しています。幼稚園は子どもたちが楽しく遊びながら正しい生活をし、その中で人間としての基本を身につける学校教育です。須磨区の幼稚園、平田幼稚園は、3年間の保育期間を通して、そんな思いやりとやさしさを身につけ、個性を大切にしながら元気な挨拶ができたり決まりごとを守れる正しい生活のできる子どもを育てます。幼稚園の幼児たちの健やかな成長と発達を願いながらひとりひとりをしっかりと育てます。未就園児を対象にした教室について
|
 |
特色 |
 |
園庭での体操教室や戸外遊びによる体力づくり |
 |
米飯主体の給食による体力の増進・躾・偏食の矯正 |
 |
専門の講師による音楽指導(マーチング・和太鼓) |
 |
保育時間 |
月曜日〜金曜日 9:30〜14:00 (午前中保育時 11:30まで) |
 |
給食 |
月曜日〜金曜日 米飯を主とした献立 |
 |
預かり保育 |
保育終了後〜18:00まで (費用 30分100円、おやつ代50円) |
 |
費用 |
保育料 29,500円 教材料 2,000円+絵本代、愛育会(PTA)費 給食代 380円/1食 バス代 往復 2,800円/1ヶ月 その他 遠足代、写真代、ピアニカ代等(臨時徴収) |
 |
理事長 |
上内智裕 |
 |
園長 |
上内智裕 |
 |
創立者 |
上内新太郎 |
 |
創立年月日 |
昭和29年4月1日 |
 |
認可年月日 |
昭和29年3月2日 |
 |
令和4年度募集要項
|
|
 |
募集人数 |
1年保育:平成28年4月2日〜平成29年4月1日生まれ 若干名 2年保育: 29年4月2日〜 30年4月1日生まれ 10名 3年保育: 30年4月2日〜 31年4月1日生まれ 50名 |
 |
入園案内(願書)配布 |
|
|
令和3年9月1日(水)より |
 |
入園説明会
気象警報、その他の理由で実施できないときは、当日8時15分までにホームページでお知らせします。ご確認の上、ご来園ください。
|
|
● |
令和3年9月11日(土) (電話にてご予約ください) 10:00〜 (施設自由見学 9:40〜10:00) 11:30〜 (施設自由見学 11:10〜11:30) 各回定員30名程度、 1組2名様まで → 緊急事態宣言中につき、1組1名様でお願いします。
※お子様をお預かりすることはできません
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の方のみご来園ください(1組2名まで→1組1名まで)。事前予約制ですが、当日空きがあれば予約無しでもご参加いただけます。 ※ 靴を入れるための袋とスリッパをご持参ください。
予約受付開始 9月1日 TEL:078-732-1504
|
|
●
|
令和3年9月14日(火)・15日(水) 10:00〜 (電話にてご予約ください)
予約受付開始 9月1日 TEL:078-732-1504
|
 |
願書受付
|
|
|
令和3年10月1日(金)より 入園願書に所要事項を記入の上、申込金2,000円を添えて提出してください。
|
 |
入園料・施設々備料 |
|
|
|
1年保育 |
2年保育 |
3年保育 |
入園料 |
30,000円 |
40,000円 |
60,000円 |
施設々備料 |
12,000円 |
12,000円 |
15,000円 |
|
|
|
|
※兄姉が同時に在園する場合、2人目の施設々備料は免除になります。 |
|
 |